DV相談 予約について

相談をすることで,気持ちも落ち着くことができます。
当事務所の弁護士は離婚事件を多数手がけて,フランクな弁護士ばかりですので,どうぞ安心して御来所下さい。
ご相談のご予約は,以下のとおりお願いします。
■ 電話でのご相談の予約

裁判所前主事務所 (中央区富士見) 月−土 9:30〜17:00 |
042−756−0971 |
*お電話いただいたら,「DV離婚相談である」旨をお伝え下さい。御来所日時の調整をいたします。
*なお,事件を受任するかどうかは,お話をお聞きした上で決まりますので,必ず受任することを前提の相談は受けられませんので,ご了承下さい。
■メールでの相談ご予約
メールでの相談予約をご希望の方は,下記をクリックして,フォーム入力の上,ご送信下さい。
なお,メールでの相談予約につきましては,当事務所からの確認のメールがされてから,予約完了といたしますので,よろしくお願いいたします。メール本文にDVの相談であることをお書き下さい。
なお,当事務所では,メールでの相談は行っておりませんので,ご了承下さい。
■御来所されるにあたって
- 事情を整理されたメモや,参考となる資料や記録をお持ちいただき,質問項目をリストアップされますと,より適切なアドバイスができます。
- ご都合により相談時間の変更,キャンセルの場合には,必ず事前にご一報下さいますようお願いいたします。
- その他,初めて弁護士相談をされる方は,「初めての方へ」のページもご参照下さい。
■法律相談 よくあるご質問
法律相談について,お電話口等で良く聞かれる質問を集めてみました。ご参考にして下さい。
*質問をクリックすると答えが表示されます。
*質問をクリックすると答えが表示されます。
- 1.私自身のことではなく,親族或いは知人の相談でも構いませんか?
-
ご自身のことでなくても,相談を受けることはできます。ただし,又聞きになると正確性がないので,できれば ご本人が御来所いただけたらと思います。
また,事件として受任する場合には,ご本人とお会いしないとお引き受けすることはできません。
- 2.秘密は厳守されますか?
-
弁護士は,法律上の守秘義務を負っており,依頼者からの相談を外部に漏らすことはありません。
特にDV案件は,デリケートな問題なので,慎重に個人情報を管理します。ご安心下さい。
- 3.土日や夜間も相談をしておりますか?
-
当事務所では,夜間・土日相談を受け付けております(中央区の主事務所のみ)。
ただし,事前予約が必要ですので,お申し込み下さい。
また,相談料は,夜間・土日は1時間まで6,000円(税別)となります。
- 4.出張相談をお願いできますか?
-
当事務所では,法律相談のみの出張はしておりません。
ご本人が御来所できない場合には,事情を知っているご親族の方や知人の方の御来所をお願いします。
法律相談の結果,事件として受任する必要がある場合には,ご本人にお会いに出張いたします。
- 5.法テラス(民事法律扶助)を利用できますか?
-
当事務所の弁護士は全員法テラスと契約をしておりますので,お申し出頂ければ,法テラスを利用いたします。
法テラスの民事法律扶助については,法テラスのホームページをご参照下さい。
【裁判所前主事務所(駐車場4台完備)】
〒252-0236 相模原市中央区富士見6-6-1 大賀ビル204
TEL 042-756-0971 FAX 042-756-0973
主事務所ホームページはこちら
相模原 債務整理・自己破産相談室はこちら
〒252-0236 相模原市中央区富士見6-6-1 大賀ビル204
TEL 042-756-0971 FAX 042-756-0973
主事務所ホームページはこちら
相模原 債務整理・自己破産相談室はこちら